インプラント治療

歯を失った際のインプラント治療

塚越歯科医院のインプラント治療

塚越歯科医院のインプラント治療

インプラントは、生体親和性の高いチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、人工歯を被せて歯の機能を回復する治療法です。
当院では、インプラント治療の前に、X線写真やCTを用いて埋入位置の診断を行います。
また、インプラント治療ではサージカルステントや歯科用CTなどを用いて治療を行うため、精密なインプラント治療をご提供いたします。
顎の骨としっかり結合するため、咬み心地が良く、また人工歯はセラミックを用いるため、見た目にも美しく治療したことが分からないほど自然な仕上がりになります。
インプラント治療をご検討の方は、鶴見の歯医者「塚越歯科医院」までお気軽にご来院ください。

豊富な実績と経験をもつ認定医が担当

豊富な実績と経験をもつ認定医が担当

鶴見の「塚越歯科医院」院長はインプラント認定医です。
豊富な知識と経験を踏まえ、正確で精密な治療計画と手術を提供します。

当院では「抜歯即時埋入法」により患者さまの負担を減らす、 「抜歯即時埋入インプラント治療を行っております。
抜歯即時埋入法とは、抜歯とインプラント埋入を同時に行う方法です。
これにより従来必要となった期間の短縮、人口の骨、メンブレン等の 異物の使用を極限まで減らし、よりシンプルかつ、患者様の負担、 感染のリスクを下げる方法です。
また、ケースによってはその日のうちに歯が入るので、オペ前と同じ、 またはそれ以上の状態で帰っていただくことが可能です。
また顎の骨も痩せにくいので、より自然な仕上がりを期待できます。

歯科用CTで正確な分析・シミュレーション

歯科用CTで正確な分析・シミュレーション

インプラント治療では、神経や血管を傷つけないように、細心の注意を払いながら精密な治療計画を立てることが重要です。
インプラント体の埋入位置を正確に把握するため、当院では歯科用CTを活用しています。歯科用CTを活用し、顎の骨や神経・血管の位置を立体的に把握することで、より正確な診断を行います。
さらに、コンピューターによる術前シミュレーションを実施し、安全で精度の高い治療を実現しています。

インプラントと他の治療の比較

  インプラント 入れ歯 ブリッジ
  インプラント
歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を被せます。
入れ歯
失った歯の本数にあわせて作った義歯を、バネなどを使用して装着します。
ブリッジ
横並びに数本の歯を失った場合、両脇に残った歯を削って支えにし、連なった人工歯を被せます。
メリット
  • 見た目が自然
  • 違和感がない
  • 硬いものでもしっかりと咬める
  • 周囲の歯を傷つけたり負担をかけたりしない
  • 金属アレルギーの心配がほとんどない
  • 治療期間が短い
  • 治療費が安い
  • 見た目が自然
  • 違和感が少ない
  • 使用する素材によっては保険が適用される
デメリット
  • 治療費が高額
  • 外科的手術が必要
  • 全身疾患がある場合や顎の骨量が少ない場合は、治療を受けられないケースがある
  • 見た目に分かることがある
  • しっかりと咬めないことがある
  • 付け心地に違和感がある
  • バネ式の場合、隣の歯に負担がかかる
  • 手入れの必要がある
  • 使っていくうちに合わなくなることがある
  • 両脇の歯を削る必要がある
  • 支えとなる歯に負担がかかることで、将来的にその歯を失ってしまうことがある

治療の流れ

01:カウンセリング
当院では、患者様が満足できる安全なインプラント治療を行うために、カウンセリングに時間をかけています。患者様のお悩みやご要望をしっかり伺ってより良い治療につなげます。
02:診断・治療計画
患者様のお口の中の全体を検査し、インプラント治療は手術をともないますので身体の健康状態も お伺いします。持病の種類などによっては、治療できない場合があります。
歯科用CTによる精密検査を行い治療計画を立て、患者様にお口の状態を丁寧にご説明し、 ご質問などにはわかりやすくお答えします。患者様にご納得いただけましたら治療の開始です。
03:インプラント埋入手術
インプラント埋入手術にかかる時間はインプラント1本、だいたい20分程度です。
インプラントが顎の骨の中で安定するまで6週間から4ヶ月ほどかかります。
その間は仮歯を使用していただきますのでご安心ください。
04:人工歯の型取り・装着
インプラントが安定したら型取りを行い、その上に装着する人工歯を作製し装着します。
05:定期的なメンテナンス
インプラントは人工歯を装着したら終わりではありません。長く使い続けるにはメインテナンスが大切です。
毎日のセルフケアとともに、歯科医院での定期的なメインテナンスをしっかり行っていきましょう。

塚越歯科医院のWEB診療予約はこちらから

院長 塚越 好